【読めない名字】 「栗花落」って何て読む?
公開日:
:
最終更新日:2019/08/09
読めない&不思議な名字
今回の読めない名字は「栗花落」。
「くりはなおち?」
「りっからく?」
漢字間違いもまじえてかっこよく読むと「あわはなち?」
これまた難解な名字。
パッと見だとまったくわかりません。
「栗花落」はなんて読む?
正解は
「つゆり」
あ―そういえば聞いたことのあるフレーズ。
「つゆりさーん」なんかは確かに聞いたことがあるけど、この漢字とは想像もつきません。
由来、その他
栗の花が咲き誇り、やがて落ちるころにこの地方では梅雨に入ることから、「つゆいり」と呼ばれていたのですが、いつしか「い」が読み方上じゃまだったのか省略されて現在に残る「つゆり」となったようです。
古くは中世の文献にもその名は登場しています。
摂津の国原野村(現在の神戸地方)には古くから存在した名字。
また、その近くに位置する香川県の「小豆島(しょうどしま)」にもこの姓の方がいらっしゃるようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 失敗しないバイキングの食べかたとは? - 2019年10月26日
- 【読めない名字】「安酸」は何て読む? - 2019年9月14日
- 【読めない名字】「鶏冠井」は何て読む? - 2019年9月7日
関連記事
-
-
【読めない名字】「日月」は何て読む?
今回ご紹介する読めない名字は「日月」。 なんて読むのでしょう? 「ひつき?」 「にちげ
-
-
【読めない名字】 「日馬」は何て読む?
今回ご紹介する読めない名字は「日馬」。 なんて読むのでしょう? 「ひうま?」 「
-
-
【読めない名字】 「京」は何て読む?
一文字だけの名字の「京」。 私は実際にお目にかかったことはありませんが、実在する名字です。
-
-
【読めない名字】 「鴨脚」って何て読む?
今回は「鴨脚」という名字についてです。 「かもあし?」 「こうきゃく?」 音読み、訓読みを
-
-
【読めない名字】 「小鳥遊」何て読む?
今回は「小鳥遊」という名字。 私の周りには一人もいない名字です。 パッと見た
-
-
【読めない名字】「鶏冠井」は何て読む?
今回ご紹介する読めない名字は「鶏冠井」。 なんて読むのでしょう? 「けいかんい?」 「
-
-
【読めない名字】 「月見里」は何て読む?
今回は「月見里」という名字。 ふつうに読むと「つきみさと」です。 しかし、普通に読めないから
-
-
【読めない名字】 「一口」は何て読む?
あまり見かけない名字の「一口」。 しかし実際に存在します。 「ひとくち?
-
-
【読めない名字】 「部田」は何て読む?
今回は「部田」という名字。 普通に読むと ぶた? つだ? とでん? みやこだ?
-
-
【読めない名字】「安酸」は何て読む?
今回ご紹介する読めない名字は「安酸」。 なんて読むのでしょう? 「あんさ
- PREV
- 【読めない名字】 「鴨脚」って何て読む?
- NEXT
- カタツムリって虫?貝?どっち?