手品で使われるハトはなぜいつも白い?
公開日:
:
最終更新日:2019/09/03
日常の気になること
チャララララ~ン♪お決まりのテーマソングでマジックショーの始まり。
定番と言えばやはり何もないところからパッとでてくるハト。
シルクハットの中から、手のひらから、箱から、至るとこから飛び出し、観客をワッと驚かせるマジック。
もはやネタも皆さんご存知でしょう。
身体のいたるところにハトを忍ばせておくのですね。
以前テレビ番組で何羽までしこめるか?を試す番組がありました。
確か16羽だったかな?(かなーり昔だったので間違ってたらゴメンナサイ)
とにかくすごい数のハトを仕込ませていたのでびっくりした記憶があります。
でも、ふと思いませんか?
なんであのハトは白いのばっかりなんだろう?
なんであんなに入れてるのにモゾモゾうごかないのだろう?
小さいころに私はハトを飼ったことがあります。
たまたま近所の道端で羽をけがしていた1匹を保護しました。
羽をけがしていてもとにかく暴れる。
じっとなんか全然しない。
それなのになぜあのハトたちはおとなしいのでしょう??ふしぎ。
あの白いハトだからこそ手品ができる
実は手品には決まって同一種類が使われているそうです。
品種名はギンバト。
特徴として、良く見かける色つきのハトと比べて大きさが小さい。
しかし、羽が大きく、はばたつと通常種と変わらない大きさに見える。
そして、あの何羽も仕込める理由は、手塩にかけて育て、人にしっかり慣れさせたうえ、鳥類の性質である仰向けにするとおとなしくなる習性を上手く利用し衣服などに仕込むのだそうです。
マジックとしてはほんのわずかな時間。
しかし、その一瞬の為に長い歴史をかけてたどり着いた技であることは間違いありません。
これを知った時、私はこのマジックの見方が変わりました。
創意工夫と苦労があるのですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 【アイサガ日記35】大ピンチ?!ゲーム続行不可能か?!!( ノД`)シクシク… - 2020年5月27日
- 【アイサガ日記34】あ~我慢できん!やっちまったw - 2020年5月25日
- 【アイサガ日記33】Lv57、停滞中。問題点から今やらなくちゃいけないことの優先順位を考えてみた! - 2020年5月7日
関連記事
-
-
【ネタバレなし】「図書館戦争THE LAST MISSION」評価とオススメポイント!
映画「図書館戦争THE LAST MISSION」見てきました! これからご覧になる方の楽しみを削
-
-
4月から医療制度変更 大病院に直接行くと5000円以上?!かかりつけ医って?!
2016年4月から医療制度が変更になっています。 知ってるのと知らないのではなんと5000円以上も
-
-
2月から値上がりしたもの?!
続く野菜の値段高騰 白菜:去年の台風や寒波の影響で、安いお店でも4分の1カットで1
-
-
骨を丈夫にするには何を食べたらいいの?【一つを厳選!!】
私も年々年を取るにつれて骨粗鬆症など心配になってきました。 おばあちゃんがちょっと躓いただけで骨折
-
-
今どきの算数。小数点以下を書いたら減点?!
皆さんはこの計算の答え、なんて書きます? 4.1 +4.9 ---------  
-
-
なんで老人は声がでかい、うるさいの??
ちょっとタイトルが失礼かもしれませんが、私的に気になるので調べてみました。 (すべてのご老人、おじ
-
-
ジャンケンって奥が深ーい
「じゃーんけーん ぽん!」 子供たちと一緒にじゃんけんをしていたら、 「じゃいけ
-
-
澤穂希さん、結婚おめでとう!!
昨日(8/11)に電撃発表! ファンとしてはすごくうれしい!! 1978年、9月6日生まれと
-
-
頭のよくなる食べ物って?2つに絞ってみる!
受験シーズン真っ只中、もしくは終わってとりあえず一息という方も多いと思います。 通常の学生さんも期
-
-
なんで地球の空気は宇宙に出ていかないの?
「宇宙って空気無いんだよね。だったらなんで地球の空気は宇宙にでていかないの?」 ムムっ・・・またこ
- PREV
- 本年もありがとうございました
- NEXT
- 【エクセル】データの先頭から任意の数の文字を抜きたい時