なんで老人は声がでかい、うるさいの??
ちょっとタイトルが失礼かもしれませんが、私的に気になるので調べてみました。
(すべてのご老人、おじいちゃん、おばあちゃんに対して言っているのではないことを予めご了承ください)
喫茶店などで最近はよく老人、お年をめされた方が集まって楽しくおしゃべりされている風景を見かけます。
楽しそうで良いのですが、正直言って声がでかい、うるさいことがよくあります。
「なんでこんなに声がでかいのだろう?周りの人が気にならないのかな・・・」
と疑問に思った次第であります。
なんで老人は声がでかいの?
これはやはり老化が原因でした。
聴力が落ちることから、脳内での声の大きさの認識が若い時より少しずつ変化していくようです。
その結果、耳が聞こえるレベルで返してしまうことによって声が大きくなるようです。
例えば、私たちもコンサートなどの爆音や大きな音を聞いた後、友達としゃべると自然に声が大きくなって、友達にも「うるさい!」って怒られたりしますよね。
あれと同じ現象が老化によって起こっているのです。
現象自体は理解できますし、私もゆくゆくはそうなるのでこれについてはどうこういうつもりはありません。
ただ、静かに大勢が休んでいるところでお構いなしに大声でお話をするのはやはりマナー的にどうかなと・・・
せめて横の人との距離が近い時はもう少し気遣いも必要ではないかと思います。
老化による特徴の一つにもう一つ「わがまま」になるということも挙げられています。
このわがままな特徴と声がおおきいのが重なると、とんでもないことになります。
少し切り込んで言わせてもらうと、これから老人の数が半分になるかもしれない日本。
お互い助け合わなければならないので、オラがオラが、と自分の事ばかり中心では成り立たなくなります。
騒音トラブルのニュースも多いですし・・・
「私も気をつけなきゃ!」
そんな大声で歓談中の老人を見ながら、ふと肝に銘じたひと時でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 【アイサガ日記35】大ピンチ?!ゲーム続行不可能か?!!( ノД`)シクシク… - 2020年5月27日
- 【アイサガ日記34】あ~我慢できん!やっちまったw - 2020年5月25日
- 【アイサガ日記33】Lv57、停滞中。問題点から今やらなくちゃいけないことの優先順位を考えてみた! - 2020年5月7日
関連記事
-
-
お風呂やプールで指がしわしわになるのはなぜ?
お風呂やプールでしばらくすると手足の指がしわしわになっていることに気付きます。 「なんで指がしわし
-
-
今どきの算数。小数点以下を書いたら減点?!
皆さんはこの計算の答え、なんて書きます? 4.1 +4.9 ---------  
-
-
ジャンケンって奥が深ーい
「じゃーんけーん ぽん!」 子供たちと一緒にじゃんけんをしていたら、 「じゃいけ
-
-
澤穂希さん、結婚おめでとう!!
昨日(8/11)に電撃発表! ファンとしてはすごくうれしい!! 1978年、9月6日生まれと
-
-
なぜご飯の事を「しゃり」という?
たまに聞きますよね。 ご飯の事を「しゃり」って。 テレビで覚えたのか?お寿司屋さんで聞いたの
-
-
頭のよくなる食べ物って?2つに絞ってみる!
受験シーズン真っ只中、もしくは終わってとりあえず一息という方も多いと思います。 通常の学生さんも期
-
-
ココナツオイル食べてみた・・・しかし・・・
私もついにココナツオイルデビューしました! テレビでも話題になっていたのでどんなものかな?
-
-
4月からスタート「かかりつけ薬局」で薬の値段が大きく違う?!
2016年4月から「かかりつけ薬局」に行くのと、そのほかの薬局に行くのでは薬の値段が大きく変わってく
-
-
警察庁と警視庁の違いってなに?
刑事もののドラマなんかに良く出てくる「警察庁」と「警視庁」。 前から気になってました。 何がどう
-
-
蚊に刺されるとかゆくなるのはなんで?
夏も過ぎ去り、若干涼しくなりつつある今日この頃。 でも、秋の蚊に刺されるととてもかゆい?とも聞いた
- PREV
- 【読めない名字】 「小鳥遊」何て読む?
- NEXT
- 【読めない名字】 「月見里」は何て読む?