今どきの算数。小数点以下を書いたら減点?!
公開日:
:
最終更新日:2019/09/03
日常の気になること
皆さんはこの計算の答え、なんて書きます?
4.1
+4.9
———
簡単ですよね。
答えは「9.0」。
しかし、こう書くとなんと原点!
えーーーーーーっ!
正解は 「9」 なんだそうです。
私の時代は「9.0」だったのに、今こう書くとマイナス点になっちゃうそうです。
今現在の小学生は3年生から小数点が出てくるのですが、その時に小数点以下を書かないように指導されます。
なんで、減点なのか?
数学的には正解。
日本数学検定協会でも「9」でも「9.0」でも正解との事。
実際、私の時は「小数点で書いてある問題に対しては答えも小数点で合わせるように」と指導された記憶があります。
でも今の小学生は減点になります。
なんでか?
実は答えに対しての正解不正解ではなく、
指導されたことをちゃんと守っているか?
についての正解、不正解が評価されているそうです。
これについては賛否両論。
私的には確かに数学的には正解なので◯にしてほしいと思いますが、理由を聞いて納得。
小学生の時なんかは世の中のルールについても指導されたほうが良いと思います。
数学テストは間違ってもあんまり問題ないけど社会に出てルールを独自解釈して破るようになってしまっては問題です。
独自性が失われる。との声もありますが、小学生時代に学ぶべきことは創造性より社会性の方が大事だとおもいますので良いと思いました。
さておき、いやーやはりこんな話を聞くと時代は変わっていくんだなーとしみじみと思っちゃう今日この頃でした。
皆さんはどう感じましたか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 【アイサガ日記35】大ピンチ?!ゲーム続行不可能か?!!( ノД`)シクシク… - 2020年5月27日
- 【アイサガ日記34】あ~我慢できん!やっちまったw - 2020年5月25日
- 【アイサガ日記33】Lv57、停滞中。問題点から今やらなくちゃいけないことの優先順位を考えてみた! - 2020年5月7日
関連記事
-
-
4月からスタート「かかりつけ薬局」で薬の値段が大きく違う?!
2016年4月から「かかりつけ薬局」に行くのと、そのほかの薬局に行くのでは薬の値段が大きく変わってく
-
-
警察庁と警視庁の違いってなに?
刑事もののドラマなんかに良く出てくる「警察庁」と「警視庁」。 前から気になってました。 何がどう
-
-
就職活動に異変?!「オヤカク」ってなに?
就職活動が活発化している今日この頃。 学生さんの一喜一憂する姿がちらほらニュースでも見かけます。
-
-
骨を丈夫にするには何を食べたらいいの?【一つを厳選!!】
私も年々年を取るにつれて骨粗鬆症など心配になってきました。 おばあちゃんがちょっと躓いただけで骨折
-
-
蚊に刺されるとかゆくなるのはなんで?
夏も過ぎ去り、若干涼しくなりつつある今日この頃。 でも、秋の蚊に刺されるととてもかゆい?とも聞いた
-
-
ジュラシックワールド 想像以上に良かった!
旦那君がSF系が好きな事もあって、話題の「ジュラシックワールド」を映画館で見てきました。 感想は想
-
-
「思うツボにはまる」のツボってなに?
気が付いたら相手の思惑通りになって失敗した!なんか相手にうまいことだまされた!こんな時に「思うツ
-
-
頭のよくなる食べ物って?2つに絞ってみる!
受験シーズン真っ只中、もしくは終わってとりあえず一息という方も多いと思います。 通常の学生さんも期
-
-
ココナツオイル食べてみた・・・しかし・・・
私もついにココナツオイルデビューしました! テレビでも話題になっていたのでどんなものかな?
-
-
澤穂希さん、結婚おめでとう!!
昨日(8/11)に電撃発表! ファンとしてはすごくうれしい!! 1978年、9月6日生まれと
- PREV
- 【読めない名字】 「京」は何て読む?
- NEXT
- 【読めない名字】 「日馬」は何て読む?