東京にもクマゼミ!やっぱり温暖化の影響?!
2019/08/10 | 昆虫の気になること
何気なく耳にしている蝉の声。 「みーーん、みーーん」 「じじじじじ」(みたいな) おなじみの声に交じって あれ? 「シャッシャッシャッシャッシャ~」 こんな声が
2019/08/10 | 昆虫の気になること
何気なく耳にしている蝉の声。 「みーーん、みーーん」 「じじじじじ」(みたいな) おなじみの声に交じって あれ? 「シャッシャッシャッシャッシャ~」 こんな声が
2017/03/16 | 読めない&不思議な名字
今回ご紹介する読めない名字は「臥龍岡」。 なんて読むのでしょう? 「ふせりゅうおか?」 「がりゅうおか?」 さて何と読むのでしょうか。 「臥龍岡」は何て読む?
2017/03/16 | 読めない&不思議な名字
今回ご紹介する読めない名字は「日月」。 なんて読むのでしょう? 「ひつき?」 「にちげつ?」 さて何と読むのでしょうか。 「日月」は何て読む? この「日月」とい
2017/03/07 | 日常の気になること
続く野菜の値段高騰 白菜:去年の台風や寒波の影響で、安いお店でも4分の1カットで100円(東京都内)くらい。例年に比べ価格は2倍から3倍近くまで高騰しています。 これだけ高騰が続い
2017/01/14 | 日常の気になること
たまに聞きますよね。 ご飯の事を「しゃり」って。 テレビで覚えたのか?お寿司屋さんで聞いたのか?家族や知人から聞いたのか? いつぐらいからこの言葉を覚えたかは定かではありませんが、なぜか白
2017/01/11 | 読めない&不思議な名字
今回ご紹介する読めない名字は「日馬」。 なんて読むのでしょう? 「ひうま?」 「ひま?」 「ひば?」 こう読むとちょっと当たり前的な読みですよね。 それなら読めな
2016/11/30 | 日常の気になること
皆さんはこの計算の答え、なんて書きます? 4.1 +4.9 --------- 簡単ですよね。 答えは「9.0」。 しかし、こう書くとなんと原点! えー
2016/09/11 | 読めない&不思議な名字
一文字だけの名字の「京」。 私は実際にお目にかかったことはありませんが、実在する名字です。 漢字の雰囲気から公家が由来の方かな? なんて読むのでしょう? 「きょう?」 「けい?」
2016/09/05 | 読めない&不思議な名字
今回は「部田」という名字。 普通に読むと ぶた? つだ? とでん? みやこだ? こんな感じでしょうか。 しかし、ここは「読めない&不思議な名字」を冠する名字。 一
昨夜の事でした。 0時を回ったので、デイリー系のプレゼント更新がなさ
前回の記事に書いたように、今やることは「体力を貯める」でした。 &n
前回のイベント「砂の海」が終わって、現在正直なんにもしてない状況。
パイロット不足で悩んでいた今日この頃、意外な展開でほぼ同時に小林真希、
前回の40連(ダイヤ8000個)の悪夢から、ダイヤが「4000個」貯ま