骨を丈夫にするには何を食べたらいいの?【一つを厳選!!】
公開日:
:
最終更新日:2019/09/03
困ったを解決するいいもの, 日常の気になること
私も年々年を取るにつれて骨粗鬆症など心配になってきました。
おばあちゃんがちょっと躓いただけで骨折したこともあって、やっぱり若いころから予防しておかなければならないかなと思うこのごろです。
女性は閉経後に骨粗鬆症になりやすい!
これは統計データからでも明らか。皆さんもご存じだと思います。
いろんなテレビ番組やウエブサイトで骨を丈夫にするにはどうしなければいけないか、何を食べたらいいか、が紹介されています。
でも、実際情報が多すぎてわかんない!結局どれがいいの?
ってところが正直な気持ち。
なので、私は色々見た挙句、一つにしぼって続けることにしました!
骨を丈夫にする食べ物、一つを厳選!
ズバリ「納豆」!!
骨粗鬆症になぜなるか?
主な理由としては
・カルシウムを定着させるために必要な女性ホルモンの減少
が大きな理由です。
若い女性も最近では増えているのですが、その大きな理由は
・行き過ぎたダイエットによる栄養不足
が主な理由。
これにより女性ホルモンやその他栄養が不足しているからと言われています。
なぜ、納豆?
カルシウムと共に「ビタミンK」を一緒に取る事で骨を強くすることができるのです。
そして、その「ビタミンK」を最もよく含んでいる食材が納豆!
・納豆に含まれているメナキノン-7と呼ばれるビタミンK2は栄養価が最高
・1パック(50g)に含まれるメナノキノン-7は400μg。
同量の小松菜、ホウレンソウの約2倍!
一日の摂取量は?
・1日、1パック(50g)でOK
これ以上の食べすぎは実は女性にとってマイナスに働くのです。
・月経の遅れ
・カロリーの撮りすぎ(1パックあたり100kcくらいだから)
その他にもこんな効果も!
・血液がさらさらに!
含有されるネバネバ成分のナットウキナーゼの効果で血液サラサラ。
・熟睡、安眠効果、リラックス効果!
実は納豆にもカルシウムが含まれています。
定期的に補充することでカルシウムによる熟睡、安眠、リラックッス効果も得られるのです。
いつ食べればいいの?
・ズバリ「夕食」!
ナットウキナーゼが活動し始めるのが摂取後4時間後くらいから。
血液が滞るのは夜寝ている間。寝ている時にドロドロっとなっていきます。
なので、夕食に食べて4時間後くらいに寝るのが、骨にも血液にも良いのです。
先ほど述べた「安眠、熟睡、リラックス効果」もありますからなおさら夕食後がベストです。
注意点
・血栓治療薬を投与中の方はお控えください
治療薬の効果とビタミンk2は同じ効果なため、定められている服薬量を超えてしまうため。
・1日1パック以上はカロリーオーバーになるので食べすぎ注意。
まとめ
如何でしょうか。
いろいろなサプリメントや食材を複数試すより納豆1本で行った方が簡単!
しかし、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」と古来から言われるようにバランスが大事です。
バランスを意識した食事に、「1日1パックの納豆を夕食に食べる」事を意識するだけで骨は丈夫になります!
めんどくさいとつづかないしね♪
私も続けてます。
快調ですよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 【アイサガ日記35】大ピンチ?!ゲーム続行不可能か?!!( ノД`)シクシク… - 2020年5月27日
- 【アイサガ日記34】あ~我慢できん!やっちまったw - 2020年5月25日
- 【アイサガ日記33】Lv57、停滞中。問題点から今やらなくちゃいけないことの優先順位を考えてみた! - 2020年5月7日
関連記事
-
-
簡単!イヤフォンの結び方
スマフォやウォークマン、タブレット、その他ポータブル系の音楽再生機器でよく音楽を移動中に聞きます。
-
-
ケガした時、血の早い止め方
大けがで大出血の場合を除き、今からご紹介する方法は比較的早く出血が止まります。 ナイフで切ったよう
-
-
就職活動に異変?!「オヤカク」ってなに?
就職活動が活発化している今日この頃。 学生さんの一喜一憂する姿がちらほらニュースでも見かけます。
-
-
手品で使われるハトはなぜいつも白い?
チャララララ~ン♪お決まりのテーマソングでマジックショーの始まり。 定番と言えばやはり何もないとこ
-
-
なんで地球の空気は宇宙に出ていかないの?
「宇宙って空気無いんだよね。だったらなんで地球の空気は宇宙にでていかないの?」 ムムっ・・・またこ
-
-
今どきの算数。小数点以下を書いたら減点?!
皆さんはこの計算の答え、なんて書きます? 4.1 +4.9 ---------  
-
-
なぜご飯の事を「しゃり」という?
たまに聞きますよね。 ご飯の事を「しゃり」って。 テレビで覚えたのか?お寿司屋さんで聞いたの
-
-
頭のよくなる食べ物って?2つに絞ってみる!
受験シーズン真っ只中、もしくは終わってとりあえず一息という方も多いと思います。 通常の学生さんも期
-
-
「電力自由化」これを見れば切り替えが得かどうかがすぐわかる!
4月1日から「電力自由化」で様々な会社から自由に電気を買うことができるようになりました。 皆さんは
-
-
ジュラシックワールド 想像以上に良かった!
旦那君がSF系が好きな事もあって、話題の「ジュラシックワールド」を映画館で見てきました。 感想は想