【WPカスタマイズ】書いてる人のプロフィールを記事に追加
公開日:
:
最終更新日:2019/08/09
Wordpressカスタマイズ, ワードプレス奮闘記
「みてみて、記事かけたよー」 旦那君ににアピールしました。
旦那:「ふーん。いいじゃん」 反応薄いっ!(怒)
旦那:「でも、これ誰が書いてるかわかんないじゃん。怪しいやつかと思われるぞ」
ドキっ?! 確かに・・・ そうだよね。プロフィール全部公開する必要はないけど、書いてるのがどんな感じの人なのかは確かに知りたい。 プロフィールを記事のどこかに乗せてる人は確かに多い。 そうだね、たしかに必要!
ということで、今回も奮闘記スタート!
Fancier Author Box by ThematoSoupの導入
私の今回の目的は ・プロフィールを記事の下側に乗せたい ワードプレスにプロフィールを載せる関連を探したら簡単に出てきました。 やっぱ、みんな思うのね~♪ 「Fancier Author Box by ThematoSoup」というプラグイン。
早速インストールしちゃおー
Fancier Author Box by ThematoSoupのインストールの仕方
ダッシュボード > プラグイン >新規追加 に移動して検索欄に「Fancier Author Box by ThematoSoup」といれてエンター。 するとこんな画面に。
「いますぐインストール」をポチッ。 画面が変わり、成功。 「プラグインを有効化」をポチッ。 これで使えるようになりました。
設定してみよう!
ダッシュボード > ユーザー > あなたのプロフィール をポチッ。
するとプロフィール設定画面に移ります。 その画面で下の方にスクロールしていくと、 Fancier Author Box ユーザの詳細情報 というものが出てきます。
それぞれの各項目を設定してきます。 <補足> 私はほかのSNSを一切やってないので全て未入力ですが、FacebookやTwitterなど主要なSNSをお持ちならばここにユーザーネームなどを入力すれば簡易マークがプロフィール内容と一緒に表れます。
アバター(画像)の設定
今の段階ではこのように表示されてます。
これにアバター(画像)を入れていきます。 というより、 Gravatarというサービスを使います。 このサービスはwordpressで登録してある全ユーザーアカウントのに自動でプロフィール写真が反映されます。 どなたかのブログにコメント書いたりするときにも自動で反映してくれるのでラクチン。
※メールアドレス:先にワードプレスを登録してると登録時入力してあるメアドでは「既に使われています」とでるので、別のものを用意 各項目を入力して「Sing Up」 すると、登録したメアドに下記のようなメールが届きます。 アクティベート要求なので、「Activate Account」をポチッ。 WordPress.comサイトへ入ります。
「Sign in to Gravatar」をポチッ。 するとこんな画面。
一番下の「Add a new image」をポチッ。
「Upload new」をポチッ。
任意の画像ファイルをセットして「Next」をポチッ。
「切り抜いて完成」をポチッ。
アップロードしたアバター(画像)のレートを選択します。 私は普通なので「G」をポチッ。 これで、アバター(写真)は完成。 どれどれ、どうなったかな?
できた♪ 今までの全部の記事にも反映されてる♪ ちょっと文章も変えてっと。
【おわりに】
今回は2段階の設定が必要でした。
1.プロフィール表示用のプラグイン「Fancier Author Box by ThematoSoup」の設定
2.それに使うアバターの設定の為に「Gravatar」の設定 (すでにGravatarに登録してある方は1.のみで完成です。)
記事の下にプロフィール、「この記事を書いた人」を表示したい方はご参考頂ければ幸いです♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 【アイサガ日記35】大ピンチ?!ゲーム続行不可能か?!!( ノД`)シクシク… - 2020年5月27日
- 【アイサガ日記34】あ~我慢できん!やっちまったw - 2020年5月25日
- 【アイサガ日記33】Lv57、停滞中。問題点から今やらなくちゃいけないことの優先順位を考えてみた! - 2020年5月7日
関連記事
-
-
【WP初期設定】バックアップをとろう!
ブログ運営関係でみなさん言うのが「ワードプレスをちゃんとバックアップとろう!」という事。 ごもっと
-
-
【WP初期設定】1ページ内に表示される記事の数の設定
Wordpress奮闘中のいろんな壁と奮闘中の私。 今回は「ページ内に投稿記事をいくつ表示するか?
-
-
【ワードプレス】リファラースパム対策
「どれくらい見られてるかな~♪」 先日入れたグーグルアナリティクスをチェック。 やっぱ、まだ
-
-
【WPカスタマイズ】RSS購読ボタン「Feedly」を付けてみる!
「読者登録」みたいなのつけてみたら? 知人の言葉から今回はその知人の指導のもと、その読者登録に該当
-
-
【WP初期設定】ログインIDを守る!
なんとサイトログインIDが一発でわかっちゃうって?! 「サイトURL/?author=1」とい
-
-
【WPカスタマイズ】WordPress Popular Posts
「私のこの記事、人気あるから一緒に読んでほしいな~」 まだ、全然記事も少ないのに、もうこんなこと考
-
-
【WP初期設定】Google Analytics 大反省の巻き
さて、いくつか記事をかいてウキウキ中の私。 「誰がどのページをどれくらい見てくれている?」 が気
-
-
【WP初期設定】なりすまし、アカウント乗っ取り対策
自分が書いてもいない記事が勝手にアップされたりするなりすましはホント厄介ですよね。 アカウント
-
-
ブログ始めました! さっそくわからないことだらけ・・・
初めましてK子です。 遅ればせながら私もブログを始めました。 やっとWordpressを
-
-
【WP初期設定】アイキャッチってなんだ?!
アイキャッチとは? 初めて投稿してみて、実際のサイトを見た時にびっくり! 「NO IMAGE
- PREV
- 【ワードプレス】リファラースパム対策
- NEXT
- 【WP初期設定】ログインIDを守る!