【WPカスタマイズ】文字の大きさを変えてみよう!-TinyMCE Advanced
公開日:
:
最終更新日:2019/08/09
Wordpressカスタマイズ, ワードプレス奮闘記
ここだけ少し文字大きくしたいのにな~
記事を書く時に少し感じ始めた今日この頃。
なんかいい方法はないかなと探していたら、やっぱりあった!
大きく分けると2種類の方法があるみたい。
方法1:CSSに直接かいちゃう。
例)<div style=”font-size:25px;”>●●●</div> など・・・ドコノコトバデスカ(汗)
方法2:プラグインを使う
私は当然CSSとやらをいじれないので、今まで通り簡単にできるプラグインを入れます!
そこで今回目を付けたのが、これ「TinyMCE Advanced」というプラグイン。
今回の私の目的
「特定箇所だけ文字を大きくしたい」
をばっちり叶えてくれます。
では、今回の奮闘記スタート~
TinyMCE Advancedプラグインの導入
インストールしてみよう!
ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 >検索窓に「TinyMCE Advanced」といれてポチッ。
すると出てきました!
「いますぐインストール」 > 「プラグインの有効化」 をポチッ。
(だいぶ私もできる子になってきたかな♪)
これでインストール完了。
設定してみよう!
ダッシュボード > 設定 > 「TinyMCE Advanced」をポチッ。
するとこんな画面が出てきます。
このように、文字フォント変更機能の他にも実はいっぱい機能がありました!
今使ってるデフォルトのツールがこれ。
こりゃ、ぜんぜんちがうね♪(使いこなせるかは別としてw)
この機能群の中から欲しいものをドラッグ&ドロップして追加していきます。
今回の目的はこれ。
これで、「フォントを好きな場所で好きな大きさに」変更できます♪
この下にも少し設定変更がのこっていますので、続きを。
残りの設定についてですが、私はこの設定にしました。
【チェックON】
- 「Stop removing the <p> and <br /> tags when saving and show them in the Text editor」
記事を書くとき「ビジュアルエディタ」で書いた記事をHTMLモードて修正してサイド「ビジュアルエディタ」に戻る時に余計なタグがつくことがあるらしく、ここをチェックしておくと不要なタグを少なくすることになり未然にエラーを防げる。
- 「Replace font size settings」
フォントサイズ表記を「ピクセル」に変えれる為、私はわかりやすいので。
【チェックOFF】
- List Style Options
- Context Menu
- Link (replaces the Insert/Edit Link dialog)
- Load the CSS classes used in editor-style.css and replace the Formats button and sub-menu.
- Markdown typing support (text pattern plugin)
- Enable pasting of image source
どれも、私はわかりにくい為チェックしてません。CSSなどの知識がないと使えこなせないらしいですし(笑)
最後に「Save Changes」をポチッ。
これで設定完了。
動作確認してみよう
テストテストテストテストテストテスト(20px)テストテストテスト
テストテスト(8px)テストテストテストテストテストテスト
素晴らしい!
これで書き方に幅が広がります。
その他にも私的に副産物がこれ!
🙂 😛 😎 😉 😈 😳 etc
顔文字もあったのでいれちゃいました~
いままで(汗)とか(笑)とかしかできなかったからこっちも幅が広がった~
おわりに
使いこなそうと思えばまだまだ余力のありそうな「TinyMCE Advanced」。
多くつかわない設定しかしてませんが、今の私のレベルからいえばほんの一部分でも満足できる代物でした♪
私のレベルに合わせて要求も増えてくるので、その都度設定をいじっていけばいいかなと思ってます。
今回は比較的簡単な奮闘記(問題解決)でした。
「いや、気をぬいちゃいかん!」
次の困難にむかって、また歩き出すのであった。
ーーーおしまいーーー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 【アイサガ日記35】大ピンチ?!ゲーム続行不可能か?!!( ノД`)シクシク… - 2020年5月27日
- 【アイサガ日記34】あ~我慢できん!やっちまったw - 2020年5月25日
- 【アイサガ日記33】Lv57、停滞中。問題点から今やらなくちゃいけないことの優先順位を考えてみた! - 2020年5月7日
関連記事
-
-
【WP初期設定】1ページ内に表示される記事の数の設定
Wordpress奮闘中のいろんな壁と奮闘中の私。 今回は「ページ内に投稿記事をいくつ表示するか?
-
-
【WPカスタマイズ】WordPress Popular Posts
「私のこの記事、人気あるから一緒に読んでほしいな~」 まだ、全然記事も少ないのに、もうこんなこと考
-
-
【ワードプレス】リファラースパム対策
「どれくらい見られてるかな~♪」 先日入れたグーグルアナリティクスをチェック。 やっぱ、まだ
-
-
ブログ始めました! さっそくわからないことだらけ・・・
初めましてK子です。 遅ればせながら私もブログを始めました。 やっとWordpressを
-
-
【WP初期設定】アイキャッチってなんだ?!
アイキャッチとは? 初めて投稿してみて、実際のサイトを見た時にびっくり! 「NO IMAGE
-
-
【WP初期設定】なりすまし、アカウント乗っ取り対策
自分が書いてもいない記事が勝手にアップされたりするなりすましはホント厄介ですよね。 アカウント
-
-
【WP初期設定】ログインIDを守る!
なんとサイトログインIDが一発でわかっちゃうって?! 「サイトURL/?author=1」とい
-
-
【WP初期設定】Google Analytics 大反省の巻き
さて、いくつか記事をかいてウキウキ中の私。 「誰がどのページをどれくらい見てくれている?」 が気
-
-
【WP初期設定】バックアップをとろう!
ブログ運営関係でみなさん言うのが「ワードプレスをちゃんとバックアップとろう!」という事。 ごもっと
-
-
【WPカスタマイズ】RSS購読ボタン「Feedly」を付けてみる!
「読者登録」みたいなのつけてみたら? 知人の言葉から今回はその知人の指導のもと、その読者登録に該当