【WP初期設定】Google Analytics 大反省の巻き
公開日:
:
最終更新日:2019/08/09
Wordpress初期設定, ワードプレス奮闘記
さて、いくつか記事をかいてウキウキ中の私。
「誰がどのページをどれくらい見てくれている?」
が気になってきちゃいました。(はやすぎかなw)
どうやったらわかるんだろう?
そこで一番重要なのがこの「Google Analytics」らしい。
とにかく急げ!ということでなんとかコード発行までこぎつけました。
しかし!既にいくつか記事をアップしちゃってる私。
既存の記事にもこのコードを入れないといけないのかな・・・・・ムムっ
とにかくやってみよう!
また問題退治にでかけました。
どこにどうやって入れる?
私はアナリティクスの設定に疲れ果てて、登録完了と同時に一旦作業を中断しました。
で、続きやろっかな~
しまった! あのなんとかコードってどこにあるの?!
大慌てで捜索した結果、発見!
まずはその場所の説明から。
【教訓】 「登録→設定」は一気にやってしまうべし
トラッキングコードを用意
1.Google Analyticsにログイン
登録した
・メールアドレス
・パスワード
を入力してログイン
2.「HOME」にあるタブ【アナリティクス設定】をクリック
3.次に中段に「トラッキング情報」というのがあるので、それをクリック。
4.すると「トラッキングコード」が出てくるのでそれをクリック。
5.やっとお目当てのコードが出てきました!
埋め込もう!
1.ダッシュボード > 外観 > テーマ編集 >サイドバーの「ヘッダー」をクリック
すると、ヘッダーのコードが画面に出ます。
上記のように、メモ帳にコピペしておいた「トラッキングコード」を貼り付け
注意点:必ず<head>~</head>の内部に設置
私は</head>の直前に空間をあけて、そこへ貼り付けました。
最後に画面下部の「変更を更新」ボタンを押したら完成です。
反映は24時間後くらい
少し時間がかかるそうなので、待ちましょう!
やれやれ、やっとできました。
冒頭にあった疑問点
「記事を書くたびにどっかにこのコードいれないといけないの?」
は、一度だけ上記の作業をやるといいみたい?
まだ、ここは正直判りません。
どなたか、教えて頂ければ幸いです。
(都合よすぎかなw)
それではまた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
励みになるのでポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
K子
最新記事 by K子 (全て見る)
- 【アイサガ日記35】大ピンチ?!ゲーム続行不可能か?!!( ノД`)シクシク… - 2020年5月27日
- 【アイサガ日記34】あ~我慢できん!やっちまったw - 2020年5月25日
- 【アイサガ日記33】Lv57、停滞中。問題点から今やらなくちゃいけないことの優先順位を考えてみた! - 2020年5月7日
関連記事
-
-
【WPカスタマイズ】記事公開をみんなに知らせるPing送信って?!
記事かいて公開するだけじゃダメって!? 何ともショッキングなことを知人から聞きまし
-
-
【WP初期設定】アイキャッチってなんだ?!
アイキャッチとは? 初めて投稿してみて、実際のサイトを見た時にびっくり! 「NO IMAGE
-
-
【WP初期設定】なりすまし、アカウント乗っ取り対策
自分が書いてもいない記事が勝手にアップされたりするなりすましはホント厄介ですよね。 アカウント
-
-
【WPカスタマイズ】WordPress Popular Posts
「私のこの記事、人気あるから一緒に読んでほしいな~」 まだ、全然記事も少ないのに、もうこんなこと考
-
-
【WP初期設定】1ページ内に表示される記事の数の設定
Wordpress奮闘中のいろんな壁と奮闘中の私。 今回は「ページ内に投稿記事をいくつ表示するか?
-
-
【ワードプレス】リファラースパム対策
「どれくらい見られてるかな~♪」 先日入れたグーグルアナリティクスをチェック。 やっぱ、まだ
-
-
【WPカスタマイズ】RSS購読ボタン「Feedly」を付けてみる!
「読者登録」みたいなのつけてみたら? 知人の言葉から今回はその知人の指導のもと、その読者登録に該当
-
-
ブログ始めました! さっそくわからないことだらけ・・・
初めましてK子です。 遅ればせながら私もブログを始めました。 やっとWordpressを
-
-
【WPカスタマイズ】書いてる人のプロフィールを記事に追加
「みてみて、記事かけたよー」 旦那君ににアピールしました。 旦那:「ふーん。いいじゃん」 反応薄い
-
-
【WP初期設定】ログインIDを守る!
なんとサイトログインIDが一発でわかっちゃうって?! 「サイトURL/?author=1」とい